Skip to the content.

経歴書

基本情報

key value
名前 Kotaro Kamashima
生年月日 1990/07/26
居住地 埼玉県
最終学歴 埼玉大学 教養学部 哲学歴史専修

各種アカウント情報

key value
GitHub Kotaro666-dev
X @Kotaro666_dev
Zenn Kotaro666
Qiita Kotaro666-dev
Note kkamashi
Speaker Deck Kotaro666

保有スキル

技術スタック

プログラミング言語

言語 業務経験
Dart 4年
Kotlin 3年
TypeScript 2年
JavaScript 2年
PHP 2年
Java 1年
Swift 1年
C/C++ 0年
Markdown 4年

フレームワーク

フレームワーク 業務経験
Flutter 4年
Android 2年
Next.js 2年
React 2年
CodeIgniter 2年
MySQL 2年
MariaDB 2年
Redis 2年
Firebase 4年
Docker 4年

ツール

ツール 業務経験
Jira 2年
Confluence 2年
Figma 3年

自己 PR

ポジティブ面

ネガティブ面

興味・関心

職務経歴

株式会社ゆめみ(2023/04 ~ 現在)

病院向けモバイルアプリ(電子カルテ連携)

Web 版電子カルテと連携するモバイルアプリの新規開発を担当。要件定義から設計・開発まで、プロジェクトの上流工程から参画し、プリセールスエンジニアとしても技術面での顧客折衝を実施。リード業務として技術選定やチームマネジメントを行いながら、スケジュール管理やリスク予測など先を読んだ行動で安定したプロジェクト進行を実現。複雑な仕様変更にも迅速に対応し、チームが混乱しないよう適切な調整と情報整理することで、クライアントからの信頼を獲得。また、メンバーの技術的なサポートや心理的安全性の確保にも注力し、チーム全体の生産性向上に貢献した。

大手転職サービスモバイルアプリ

大手転職サービスのモバイルアプリに新しい機能を追加する開発を担当。Web 版の機能をモバイルアプリへ移植する形で開発を進めた。Android チームのリソース不足に対し、自ら手を挙げて参画。サブのプロジェクトリードエンジニアとして、技術面の貢献だけでなく、開発プロセス改善やチームの生産性向上にも取り組んだ。

大手スーパーマーケット顧客向けモバイルアプリ

途中参加ながら既存コードから仕様を理解する。遅延していた実装を進めスケジュール通りに納品。オンボーディング資料の整備や Slack での質問対応を積極的に行い。チームの生産性向上に貢献。リードエンジニア不在時は Android 側のタスク管理も担当。

大手百貨店モバイルアプリ

大手百貨店のモバイルアプリの保守・運用を担当。オンボーディング資料が整備されていない状態でも、既存コードから仕様をキャッチアップし、効率的な改修対応を実現。また、検証・本番アプリ作成フローを自動化し、チーム全体の生産性向上に貢献。

大手スポーツジムモバイルアプリ

大手スポーツジムチェインのモバイルアプリの保守と運用を担当。外部ベンダーから引き継いだ後は、限られた工数の中で以下の対応を実施。新 Firebase への移行作業を行い、OS のアップデートとポリシー変更への対応計画をクライアントへ提案。これにより、プロジェクトを円滑に進めることができた。

大手小売店モバイルアプリ

大手小売店のモバイルアプリ開発支援の一環で、既存機能のリニューアル開発支援を担当。不安定な状況下でも、合意した開発タスクを期限内に完遂。また、開発チームにゆめみの開発文化や手法を共有し、PR コメントのタグ情報活用など、新しい開発プラクティスの導入に貢献。

エヌ次元株式会社(2020/11 ~ 2023/03)

スポーツ動画配信サービス(モバイル/Web)

約 10 万人の MAU を持つゴルフ動画配信サービスを担当。開発から保守・運用まで幅広く対応。2022 年 3 月からは開発リーダーとして、システム設計と外部サービス連携のドキュメントを整備。これにより保守運用の負担を軽減し、リリース時の不具合をゼロに抑制。さらに開発の属人化を防ぎ、チームの技術力向上と自律的な開発体制の構築を実現。

大手金融系サービスモバイルアプリ

大手国内銀行と小売店による金融サービスの Android アプリを開発。設計担当者の退職後は開発を単独で担当。仕様変更や SDK の課題へ対応しながら開発を進め、納品を完遂。

業務効率化サービス(Web)

既存顧客の要望に基づき業務効率化サービスを開発し、開発/プロジェクトリーダーとしてチームのマネジメントとバックエンド開発を担当。未熟なメンバーの成長を促しながらプロジェクトを進行した。

クラウド配信サービスモバイルアプリ

iOS 端末やカメラ機器で撮影した映像のライブ配信・再生機能を提供するサービスの開発に従事。既存アプリの機能追加を担当し、継続的なサービス開発や Android 対応を見据えた環境整備として、前任者の実装部分のドキュメント化を実施。

マッチングモバイルアプリ

準委任契約で、マッチングアプリの開発および保守・運用を担当。既存アプリの改善、新機能開発(課金促進)、Flutter2 へのバージョンアップを実施。バージョンアップ完了後、内製化の方針によりプロジェクト終了。

勉強会での登壇歴

OSS